⚠️記事内に広告を含みます

朝の温活ルーティンで代謝アップ!やせる、調子がととのう話

平熱が上がると調子が良くなる!と言ってもどこから始めたらいいかわからない人は多いですよね。

平熱35.5度から36.5度になった今、改めて思うのは暮らしを朝型に変えたことが大きな要因になりました。

朝かあ、早起きは苦手です

カツママ
カツママ

だけど朝をルーテイン化すると、体が調子良くなるので少しずつ頑張ってみて!

そこでこの記事では、朝の温活ルーティンをご紹介します。

とりいれられるところから始めると、1ヶ月〜3ヶ月で効果が出始めますよ。

「体温を測る」を習慣にしましょう。

私は妊活のときから「体温計測」を習慣化しています。朝起きて動かないうちに体温を舌下で測ると

基礎体温がどのくらいか把握できます。慣れるまでは面倒だし、忘れちゃった時があっても

いいけど、大体知っておくと毎日のコンディションがわかるようになります。

ちなみにこんな人は冷え性の可能性が高いです

・朝の体温と夕方の体温が5度以上ひらく人

・おでこと手足の甲の温度差がある

あれ?と思った人は放置しないで温活ライフを意識してくださいね。(参照:「冷え性外来」の医師が教える冷えとり習慣 イーストプレス)

最近の婦人時計だと、アプリと連携してるのでとりあえず測れば自動でログをつけられて便利ですね。

体温を計測してると体の異変にも気が付きやすいのでおすすめです。でも忘れちゃったりしても大丈夫。

測ることが負担に感じてしまうようなら、パス!

私が愛用する体温計のせておきますね。もちろん男性にも◎

※舌下で測るタイプはワキの下で測るタイプより、高めに出ます。

¥2,936 (2023/09/05 10:57時点 | Amazon調べ)

基礎体温の測り方はこちら↓

(引用元:TERUMO

白湯を飲みましょう

毎朝起きてから口を軽くすすいでから、白湯を飲みましょう。

結構勘違いしてる人が多いのでおさらいですが、「一度沸騰させるたのが白湯です」

正しい白湯の作り方をご紹介

浄水したお湯であればケトルや電子レンジでも大丈夫。

時間のある時は、南部鉄器を入れると、お湯がまろやかになります。

私は南部鉄器のドラえもん使ったりしますが、それも時間ある時だけ、

電気ケトルでサッとあっためて、飲むことが多いです。

カツママ
カツママ

意識高い系だと続かないので、できる範囲で。とにかく朝に内臓を中から温めるのが大切

白湯習慣を始めました、というフォロワーさんからのお声もいただくので、

抽出して掲載しますね↓

・白湯続けてみたら、調子いいです。

・面倒なので電気ケトルですが、続けてます

・白湯は1年中、続けられそうです。

中には

「秒で挫折しましたー🤣」という方もいました。

自分にあったカタチで何よりも続けられる温活を取り入れることが大切ですよね。

朝ごはんをしっかり食べる

たんぱく質多めのご飯を食べましょう。お肉やお魚は体を温める食材✨

朝からたんぱく質をとると効率よく筋肉を作ることができるそう。

よく噛むことは「冷え予防のためにも効果的」

かかと上げ下げ、かるストレッチ

Youtube見ながら、かかと上げ下げ、かるストレッチで、全身に血流を流します。

カツママ
カツママ

地味におすすめなのが乗るだけで足裏全体がストレッチできるこちら👇

うれっこSTRECHING DX」乗るだけで、かかとから足裏全体が伸びて、血行良くなる

¥7,090 (2023/09/12 10:04時点 | Amazon調べ)

通勤時間を運動時間に

通勤時間を運動時間にしましょう。温活には筋肉作りも必要だけど、無理な運動は続かないですよね。

ジムを契約しても行けなくてストレスに・・

カツママ
カツママ

それは本末転倒ですよね

そこで毎日の通勤を意識して運動時間に変えましょう。

必要なものが収納できて、見た目もシンプルでゴツくないエースの通勤リュックがおすすめです。

スニーカーも今では通勤でもいけるのも多いので、スニーカー通勤だと一駅分多く歩いたりなど

日常でコツコツ運動して筋肉をつける温活をしましょう。

朝型温活ライフに変えてよかったこと

5年以上朝型温活ライフを続けていますが、夜型より良くなったのは

・お通じが良くなった

・よく眠れるようになった

・肌艶が良くなった

・気持ちがポジティブになった

・メリハリがつくようになった

まとめ

温活ルーティンと言っても当たり前のことを当たり前にする、ぐらいの気持ちで。

意識高い系だと続きません。とりあえず朝起きてきちんと胃腸が動く生活をする!

ぐらいの軽い気持ちで始められるところから始めましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA